9月15日発売の3DSソフト「メトロイド サムスリターンズ」を購入してプレイしていたのですが、先日クリアしました。
そもそもメトロイドとは
あのスマブラにも登場するサムス(ロボみたいなやつ)が主人公のゲームです
マップを探索して装備を増やしながら進んでいくゲームでロックマンやマリオともまた違います。どちらかというとゼルダ寄り?
メトロイドサムスリターンズ
GB(ゲームボーイ)の「メトロイド2」のリメイクです。どうでもいいですが私はVCでメトロイド2初プレイだったのでわりとタイムリーな話題でした。
リメイクとは言え、惑星内のメトロイドを全て倒すという内容は同じですが、GB→3DSとかなり世代を経ているのでほぼ完全新作みたいなもんですね。なんと13年ぶりの2Dメトロイドだそうです。
感想
良かったところ
・アクション面で大幅強化
スライドパッドを使って360度狙いを定めることができるので慣れてくるとボス戦等が楽しい。(逆に十字キーが使えないので慣れるまで違和感があるかも
メレーカウンター、エイオンアビリティなどの新要素も追加され派手なアクションが可能
・迷いにくい親切設計
アビリティの「スキャンパルス」で一定範囲内の壊せる壁などを探すことができるので闇雲に壁を撃ちまくる必要がない。またメトロイドを倒したあと中間ポイントのような場所に行くと次のメトロイドがいる場所のヒントをもらえるので迷いにくい。などサクサク進めるようになっています。探索の楽しさも失わない程度の良い調整だと思います。ここは評価分かれそうですが私はこれくらいぬるいくらいが丁度いいです^^;
気になるところ、不満なところ
・ザコ敵が硬い
装備が強化されてくると多少マシになるのですが、カウンターを当ててから倒すのが前提なのかやたらとザコ敵が硬いです。カウンターを決めるのも楽しいのですが、いちいち攻撃してくるのを待たないといけないので後半は結構被弾上等のごり押しで進みました。
あと、ボス戦で1つだけ一定の攻撃を避けてからこちらの攻撃が通るいわゆるターン制のものがあって、個人的にあんまりターン制のボス戦が好きじゃいのでこれは微妙かなと思いました。他のボスは楽しいです。
・新要素にやらされてる感がある
上記のカウンターもそうですが、もう一つの新要素のエイオンアビリティは燃費が悪く特定の敵や場面で使うことがほとんどで「ここで使ってね」というやらされてる感がありました。スキャンパルスはいいんですけどね。
総評
内容としては手堅い作りで楽しめて満足です。リメイクに言うのは無粋ですが、新要素はあっても新鮮味は薄いです。プレイ時間は私は1周9時間くらいでしたので、結構気軽にプレイできると思います。
雰囲気はだいぶメトロイドプライムっぽい感じがしました。プライムを2Dにしたような印象。
ノーマル1週クリアした感想なので、もっとやり込んだら感想も変わってくるかもしれません。次はハードモードもやってみようかと思います。
日本ではいまいち人気がないメトロイドですが(スマブラのほうが有名か?)、2Dアクションゲームが好きなら文句なしにオススメできる良作です。気になったら是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
余談
初代「メトロイド」「メトロイド2」「スーパーメトロイド」「フュージョン」「ゼロミッション」がバーチャルコンソールで全て購入できたと思います。これらも面白いのでオススメです。良い時代になりましたね。(初代メトロイドはゼロミッションのおまけで入っていたと思いますが、VC版でも入っているかは不明です。)